テトリス99初心者が1位を取るための私的攻略法(第2回)

2019年5月10日

第二回テトリス初心者講座イメージ

第2回 テトリス99初心者講座

どうも皆さん、こんにちは。

最近引越しをして心機一転、

と思ったら引っ越し屋さんに家具を破損されてしまい

逆の意味で心機一転した隠家 くろ@kakurekuroです。

 

皆さんはテトリス99で1位を取ったことはありますでしょうか?

 

前回はテトリス99の基本的なルールと、

簡単な立ち回り方を紹介しました。

が、おそらくあれだけではまだ勝つことが出来ていないと思います。

前回の講座はこちら

そこで、今回はテトリス99をプレイする上で、

もう少し実践的な立ち回りや、ミノの置き方を紹介していきます。

 

↓テトリスの簡単な用語解説はこちら↓

平積みの具体的アドバイス

前回、REN積みをおすすめしました。

そのREN積みやTetris積みをする際は、

平積みを意識することが大切です。

平積みとは、

その名の通りミノを平らに積んでいくことです。

ミノを平らに積むという技術は、

テトリスの基本でもあるので、是非習得していきましょう。

まず、

REN積みは、

左右どちらかの2列を空けてミノを積んでいく方法と

真ん中2列を空けて積む方法があります。

真ん中2列空けは色々な技が使えるというメリットがありますが、

綺麗に積むのが少し難しいです。

ですので、今回は左右どちらかに2列空けて積む方法を説明していきます。

REN積みイメージ

例としては上のような積み方ですね。

なるべく平らに積んでいきます。

重要なのは、

"積みあがったときに平らであるのではなく、平らにしつつ積んでいくこと"

です。

この平積みのポイントとしては、

Tミノの使い方です。

Tミノは綺麗に積もうとするときに一番使い勝手が良いので、

ホールドを駆使して上手に使いましょう。

ですがTミノを上向きに積むと、凸凹な地形になりやすいです。

なので、なるべくTミノは横か下向きで積むと良いでしょう。

他にも、凸凹な地形を作らないために、

Sミノ、Zミノ、Lミノ、Jミノは

なるべく横向きに置いた方が良いと言われています。

が、これは地形にはまるのであれば、厳守する必要はありません。

平積みは地形を平らにしつつ積んでいく

次に、平積みをする際に、やってはいけない積み方を紹介します。

それは、一つのミノしか入らない谷を作ってしまうことです。

具体的に説明します。下の図を見てください。

テトリスイメージ

これは、

私もよくやってしまう3段の穴を空けてしまうミスです。

2段までの穴は、Lミノ、Jミノ、Iミノで埋めることができますが、

3段以上の穴が空いてしまうと、

Iミノでしか埋められず、地形が崩れやすくなります。

これはテトリスの基礎でもあるので、

常に意識しておきましょう。

3段以上の穴は空けない

作戦の効果的な使い方

前回、作戦は「カウンター」に固定すると安定する。

と私は記事に書きました。

これはウソではありません。

が、やはりカウンターにずっとしていてもバッジを獲得しにくく、

最後のトップ争いで火力が足りなくなってしまいます。

そういうときは、作戦を「とどめうち」にしてみてください。

「とどめうち」は弱っている相手を狙うので、

カウンターよりバッジを獲得しやすくなります。

ですので、

自分が

複数の相手から狙われていないときは「とどめうち」に、

大勢に狙われたら「カウンター」

することを意識して、臨機応変に対応していきましょう。

作戦に「とどめうち」を混ぜることで、

グッとバッジの獲得回数が上がるはずです。

大勢の相手から狙われていないときは、作戦を「とどめうち」にしてみよう

NEXTを意識

次に、テトリスで1番重要なNEXTの意識についてお話しします。

平積みの時に、3段以上の穴を空けてはいけないということを話しました。

そのためには、

綺麗に 効率よく

積んでいく必要があります。(スピードはまだ意識しなくても大丈夫です)

では、綺麗に積むためにはどうすれば良いか。

それは、NEXTを意識することです。

テトリス99では、

6手先までNEXTを見ることができます。

それを最大限に活用していきましょう。

以下の図を見てください。

テトリスNEXTイメージ

このOミノは、

赤い四角と青い四角のどちらに置くのが正解だと思いますか?

この場合は、

NEXTがJミノですので青い四角の場所に置くほうがより綺麗に積めます。

とはいえ、まだ序盤の展開なのと、

ネクネク(NEXTのNEXTのこと)にIミノがありますので、

赤い四角にOミノを置いてもそこまで地形は崩れません。

しかし、NEXTのミノを意識するのとしないのとでは、

平積みの効率が段違いです。

テトリス99は終盤になると、ミノの落下速度が速くなります。

そのときにNEXTのミノが落ち始めてから置く場所を考えていては間に合わないことがあります。

それに対応するためにも今から、NEXTを見る意識を心掛けていきましょう。

初めの頃は"NEXTのミノをどこに置く"かまでは考えなくても大丈夫です。

とりあえずNEXTのミノを意識することから始めていきましょう。

NEXTのミノを意識してみよう

まとめ

  • 地形を綺麗に積んでいく。Tミノの使い方が重要
  • 3段以上の穴は空けないようにする
  • 作戦の「とどめうち」を活用していく
  • NEXTのミノを意識する

さいごに

これで、第2回テトリス99初心者講座は終了です。

まだまだテトリスには、最適化やTスピンなど、

重要な技術がたくさんあります。

 

いずれはそれらも解説していきたいと思っておりますので、

楽しみにしていてください。

 

次回は、「掘り」について紹介していきます。

皆さんの初テト1の助けに少しでもなれれば、幸いです。

 

では、またいつの日か会いましょう。

 

【著作権について】

当サイトは個人が運営している非公式サイトであり、運営企業とは異なります。また、当ブログのすべての画像や攻略データの著作権は、運営元に帰属します。著作情報の削除依頼に関しては、当サイトのお問い合わせからお願いします。著作者からの申請であれば、速やかに対応いたします。

 

↓第3回テトリス99初心者講座はこちら↓

 

テトリス99のおすすめコントローラーをまとめた記事はこちら

↓初心者講座のまとめはこちら↓

0

2019年5月10日

Posted by 隠家 くろ