テトリス99初心者が1位を取るための私的攻略法(第7回) 「途中テンプレ」で火力底上げ

2019年9月4日

途中テンプレサムネ

皆さんこんにちは。隠家 くろ@kakurekuro)です。

前回は開幕テンプレについてお話ししました。

↓前回の初心者講座↓

が、テトリスのテンプレにおいて、重要なのは開幕よりも中盤で使える途中テンプレです。

今回はそんな途中テンプレをいくつか紹介します!

これを覚えると、火力を底上げ出来るほか、一見掘るしかない地形でもTスピンダブルが打てたりと火力を送りながら効率よく掘ることが出来たりするので、是非マスターしましょう!

途中テンプレの基本はドネイト

途中テンプレはドネイトと似た形になります。

「こんな地形の時にこう組めばTスピンダブルが打てますよー」てことを指します。

そのため、Tスピンテンプレや、中盤のテンプレ、など名称は様々です。

ここでは、「途中テンプレ」で統一します。

途中テンプレは覚えていないと、自力で見つけるのはほぼ不可能なくらい複雑ですし、数も膨大にあります。

その中から私が使っている、いくつかを紹介しますので、是非参考にしてください!

それでは、いきましょう!!

ST積み

SミノかZミノを立ててTスピンを作るテンプレです。

具体的な形は以下です↓

ST積み

このSミノ、Zミノを立てるテンプレは色々な地形で応用が可能なので色々試してみてください!

地形が2段差あるときに組めることが多いです。

例をいくつか紹介します↓

右下のはちょっと難しい形ですが、SミノZミノを立てることでTの形を作るやり方です。

どんな地形からもTスピンを狙うのが火力倍増の心得です、

が、もちろんある程度はテンプレ化されており、このST積みもその一つです。

色んな地形で、「ここにSミノ(Zミノ)を立てたらどうだろうか」と考えてみてください!

STSD

開幕テンプレでも紹介したSTSD(スーパーTスピンダブル)は、途中テンプレとして使用するときこそ本領を発揮してくれます。

組み方もほとんど同じなので、サクサクいきます。

まず、STSDの形はこれです↓

STSD

実際に組んでみます↓

STSD

形も覚えやすく、実用度が高い技です。

Tスピンダブルを2回打てるので、火力も十分です。

STSDのコツは、Jミノと向かい合っているLミノをLミノにこだわらないことです。

下から5段目に屋根を付けてあげれば使用するミノはなんでも構いません。

例を出すと以下です↓

これら全部STSDの形になっています。

下から5段目ということを意識して組むことがコツです。

また、このような地形の時にもSTSDを組むことが出来ます↓

STSD

左端にJミノを使ってSTSDを作ります↓

STSD

このように2段の高低差が付いている時にSTSDが組めると覚えておくと良いと思います。

注意点としては、Tスピンダブルを2回打つので、Tミノを2つ確保する必要があることです。

ホールドやNEXTを活用しましょう。

発火の仕方を説明します。

まず、一番左にTミノを持ってきてソフトドロップで落としていきます↓

STSD

接地したら、左回転を2回でTスピンダブル↓

STSD

あとはよく見るTスピンの形が残ります↓

STSD

階段ドネイト

地形が階段状になってしまったときに組めるドネイト。

地形を整えつつTスピンダブルを打てるので、よく地形が階段状になって困るという人は覚えておきたい形です。

階段状とは以下のような地形です↓

階段ドネイト

この時、Zミノを縦に置き適当に屋根を付けてあげるとTスピンの土台が作れます↓

階段ドネイト

これを発火すると、地形が綺麗になり、続けてTetrisも打つことが出来ます↓

STMBケイブ

3列の穴があるときに空中でTスピンダブルを組むテンプレ技。

結構使用頻度が高く、是非習得したい技の1つです。

STMBケイブが出来る地形は以下のときです↓

STMBケイブ

これにSミノとZミノを使ってTスピンの土台を作ります↓

STMBケイブ

STMBケイブは、SミノとZミノが逆でも可能なので、NEXTと相談して作りましょう↓

STMBケイブ

ダブルダガー

Tスピンダブルを2回打てるテンプレ。

Tスピンの土台の上にもう一つTスピンの土台を作る形です。

使う機会は少ないかもしれませんが、形が分かりやすく覚えやすいのが特徴です。

形はこれです↓

ダブルダガー

実際に組むとこんな感じ↓

ダブルダガー

後はTスピンダブルを発火するだけです↓

ダブルダガー

もちろんさらにTスピンの土台を重ねれば、トリプルダガ―にもなりますが、あまり現実的ではありません。

このダブルダガーは、形を作るのに周りの地形が悪くなりやすいので、狙うというよりは出来そうなときに組むのがおすすめです。

インペリアルクロス

Tスピンダブルを2回打つテンプレコンボです。

ちょっと形の説明が難しいので、早速実物を見てみましょう↓

インペリアルクロス

自際に組んでみますとこちらです↓

インペリアルクロス

十字を作るor見つけるイメージですね。

慣れないうちは結構難しいと思いますが、最初の内は無理してでも作ってみるのも上達の手段です。

あとはTスピンを発火するだけですが、インペリアルクロスの発火の仕方は注意が必要です。

まず、通常通りTミノを縦にして持ってきます↓

インペリアルクロス

ここで右回転4回して、この位置で発火させます↓

インペリアルクロス

そうすることでTスピンの土台が残り、もう一度Tスピンダブルを打つことが出来ます↓

インペリアルクロス

まとめ

以上で、途中テンプレの講座は終了です。

途中テンプレは知識の勝負になります。

どれだけ途中テンプレを知っているかで、地形とNEXTを見たときの閃きが変わります。

どの技も火力の底上げには必須ですので、是非覚えてみてください。

特にSTSD階段ドネイトSTMBケイブ辺りは、使う場面が多いので優先して練習するのがおすすめです。

少しでも多くのテンプレを覚えて、実践に生かしてみてください!

それでは、今回はこの辺で

またいつか

【著作権について】

当サイトは個人が運営している非公式攻略サイトであり、運営企業とは異なります。また、当ブログのすべての画像や攻略データの著作権は、運営元に帰属します。著作情報の削除依頼に関しては、当サイトのお問い合わせからお願いします。著作者からの申請であれば、速やかに対応いたします。

テトリス99のおすすめコントローラーをまとめた記事はこちら↓

↓初心者講座のまとめ記事はこちら↓

1

2019年9月4日

Posted by 隠家 くろ